ねこ便り#1 誰のためでもない、自分のための人生が始まる🐾

ねこ便り#1

♦︎本ページには広告[PR]が含まれています。

自分のために生きていい。

そう言われても、
なんだかピンとこなかったり、反射的に「そんなのダメでしょ」って思ってしまう人も多いかもしれません。

だってこれまで、
「誰かの役に立つことが一番」
「人のために頑張るのが正しい」

そう信じて生きてきたから。

でも最近、ふと気づいたんです。

“あれ? 思ったよりそれって苦しいのかも…”って。

息をしているようでできていない感覚。それって言葉にするのは難しいけど、誰でも感じてることなんです。

このサイトを運営している「はな」も、ちょうど今その葛藤の真っ最中です。これまで誰かのためにばかり生きてきたけれど、これからは自分のために、小さな一歩を踏み出したいと思い始めています。

はな

今までの価値観を全てひっくり返すって怖い気持ちもあるけど、どんな風にこれから変わっていくんだろうって、少し楽しみでもある!

もしかしたら、ここを見つけてくれたあなたも、

「そろそろ、ほんの少しでも自分のために生きてみたい🔥」

そんな気持ちが芽生え始めているのではないでしょうか?

誰かのために尽くすって、本当に素敵なこと。
でも、そればかりで人生が終わってしまったら…

人生の最期「自分の人生最高だった!」って言えるかな??
そう考えた時、私自身に出た答えはNOでした。

そう気づいた瞬間、
「じゃあ、自分のために生きるって?」
「どうすればいいんだろう??」
って、新しい人生が動き始めたんです。

もちろん、最初からうまくいったわけじゃありません。
気をつけていても、つい「全力他人優先の自分」に戻ってしまったり…
今もまだ訓練中です!笑

でも、ほんの少し。本当に少しずつ。
自分の心をちゃんと感じて、丁寧に扱っていくことで、
他人にも優しくなれる余白が生まれてきました。

「自分を一番にする」って、ワガママでも自己中でもない。
自分に優しくなれたとき、本当の意味で周りにも優しくなれる。
それが「自分の人生を生きる」ってことなんだと思います。

この続きはLINEで配信中です。

自分を生きるってどんな感じ?
どうすればできるの?
そんな話を、ゆるっと配信♪

下記から友達申請をしてにゃ🐾

ここは「えんがわ」。
フーッと力を抜いて
ゆっくり休むことのできる息抜きの場所。

また次回のねこ便りもお楽しみに

♦︎本ページには広告[PR]が含まれています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2017年からWebメディアの運営に携わり、不動産、相続、老人ホーム、介護など、シニア世代に関わるテーマを中心に情報を発信。月間100万PV超のメディアを複数運営経験。企業のブランディング支援、当事者・ご家族の悩みに寄り添い、情報発信を続ける。

その後、高齢者の声をもっと届けたいという想いから、セカンドライフ応援協会を設立。現在は、シニアの暮らしをやさしく照らすWEBメディア「えんがわ」を運営。中立的な立場で、分かりやすく、実用的な情報提供を心がけている。

目次